パスタ

鯖缶と青じそ、柚子胡椒の冷製和風パスタ

さっぱりなのに満足感。夏のカフェ風冷製パスタ

やさしい鯖の旨みに、ピリッと柚子胡椒のアクセント。
青じそとごま油がやさしく香り、暑い日にもするすると食べられる一皿です。
仕上げにひとたらしのごま油を添えれば、食欲をそそる風味がふわりと立ち上がります。


材料(2人分)

◾️ パスタ

  • カッペリーニ(または細めのスパゲッティ)…160g
  • 塩(茹で用)…適量

◾️ メイン具材

  • 鯖缶(水煮)…1缶(150g程度)
  • 青じそ…6枚
  • 白いりごま…適量
  • 刻み海苔…適量

◾️ 和風だれ(柚子胡椒だれ)

  • 醤油…大さじ1
  • みりん…小さじ2
  • ごま油…大さじ1
  • 柚子胡椒…小さじ1/3〜1/2(お好みで)
  • 出汁…大さじ2(または水+白だし少量でも可)

作り方

  1. 下準備
    青じそは千切りにして水にさらし、水気をしっかり切る。
    鯖缶は軽く汁気を切り、粗くほぐしておく(臭みが気になる場合は熱湯をかけると◎)。
  2. パスタを茹でる
    カッペリーニを塩を加えたたっぷりのお湯で表示時間通りに茹でる。
    茹で上がったら冷水でしっかり冷やし、ザルにあげて水気をよく切る。
  3. たれと和える
    ボウルに和風だれの材料をすべて混ぜておく。
    そこに冷えたパスタと鯖を加えて全体をよく和える。
    最後に青じそと白ごまも加えて軽く混ぜる。
  4. 盛り付ける
    器にこんもりと盛りつけ、刻み海苔をのせる。
    仕上げにごま油(分量外)をひとたらしすると風味が引き立ちます。

アレンジ・代用

  • 柚子胡椒の量はお好みで調整OK。辛味が苦手な方は白だしで調整しても◎。
  • 青じその代わりに茗荷や大葉+みょうがミックスでも夏らしさがアップします。
  • カッペリーニがない場合は素麺や細うどんでも代用可。(家庭的な一皿に)
  • お好みでレモン汁を加えると、より爽やかな味に。

-パスタ